これは脱色!?体毛が変色する原因は『メラニン』にあり!
オススメ度
-
美容
80% -
お役立ち
70% -
トリビア
90%
日本人の体毛といえば「黒」ですが、体毛は黒ばかりではなく、髪が白くなる「白髪」や、紫外線などによる脱色で「茶色」に変化する場合があります。もともと黒い体毛が、なぜ違う色へと変化していくのでしょうか。体毛の色が変化する理由についてまとめました。
白髪の原因は「メラニン細胞」の働きが弱まること
体毛の色が変化する分かりやすい例は「白髪」です。特に、髪が長いとより目立ちやすくなります。
白髪は、年齢を重ねることによって、本来は黒い色の髪の毛が徐々に白くなるものです。それでは、なぜ白髪ができてしまうのでしょうか。
老化によるメラニン細胞の衰弱
白髪ができる第一の理由は、「メラニン細胞」の働きが徐々に弱くなっていくためです。
メラニン細胞ではメラニン色素が生成されますが、メラニン色素といえば日焼けがイメージされます。
夏になると日焼けをしますが、日焼けとは、紫外線から皮膚を守ろうとする働きのことです。日焼けでは皮膚の色が黒っぽくなりますが、この黒い色に紫外線を守る力があるとされています。
つまり、髪の毛が黒い理由は、紫外線から頭皮を守るためとされています。
しかし、年齢を重ねることによって、メラニン細胞の働きが徐々に弱まっていくことから、髪の毛の色が黒くならずに、白くなっていくのです。これが白髪のできる仕組みです。
生活習慣の乱れ、ストレスも白髪の原因に
白髪ができるそのほかの原因としては、生活習慣の乱れやストレスがあります。なぜなら、メラニン細胞はストレスに弱い性質を持っているからです。
特に、メラニン細胞は、神経細胞と同じような性質を持っており、強いストレスがかかると、メラニン細胞の働きが弱まってしまうのです。
そのほかにも、運動不足や睡眠不足など、生活習慣が乱れることも白髪の原因とされています。
規則正しい生活が白髪の対策に
白髪の対策としては、できるだけストレスをかけないことが大切ですし、また、規則正しい生活を送ることが大切です。ストレスがかからないことによって、メラニン細胞の働きが保たれるとされています。
そのほか、頭皮のマッサージを行うことも効果的です。頭皮のマッサージによって頭皮の血行が良くなり、それによってメラニン細胞の働きが改善する効果が期待できるからです。
体毛が茶色くなる原因は??
大きな原因は「塩素」によるもの
そのほかにも、体毛は茶色に変化する場合があります。茶色に変化するケースとしてあげられるのは、夏に水泳をした時です。
夏に水泳をした時に体毛が茶色くなる原因は、「塩素」と「紫外線」です。
プールでは、多くの人たちが泳ぐこと、そして、プールの水は基本的に一度に入れ替えることはなく、少しずつ水を足しながら長期間使用することが普通です。そのため、衛生的な面からプールでは塩素が使用されています。
しかし、塩素には漂白作用があることから、体毛が徐々に茶色く変化するのです。漂白剤の中には、塩素系の漂白剤があることからも、塩素には色を抜く効果があることが分かります。
紫外線も、体毛が茶色くなる原因に
そのうえ、夏の強い紫外線は、メラニン色素を壊してしまいます。髪の毛の表面はキューティクルで覆われており、その内側にはメラニン色素がありますが、紫外線によってキューティクルはもちろんのこと、メラニン色素も壊れます。そのため、体毛が茶色に変化してしまうのです。
水泳の時に、体毛を茶色になるのを防ぐためには、プールから上がったらシャワーを浴びて、身体の塩素を良く洗い流すことが大切です。
美しい髪をキープするには
体毛の変色は、身体に負荷がかかっていることが理由であると分かります。
特に、白髪はメラニン細胞の働きが弱まることによるものであることから、ストレスなど、身体への負荷を減らすことが大切だといえるでしょう。
規則正しい生活と、コンディショナーやトリートメントなどを使用した正しいケアで、いつまでも美しい髪をキープしたいですね!
- 【お医者さんから学ぶ】やさしい脱毛教室
【自宅でできる】意外と簡単!脱毛ワックスの作り方♡
- ムダ毛にまつわるエトセトラ
腕の回し方ってどうしてる?カップルの関係がわかるハグの仕方
- ムダ毛にまつわるエトセトラ
それってホント?「彼氏ができると胸が大きくなる」と言われているワケ
- ムダ毛にまつわるエトセトラ
剃毛はボディーソープの泡じゃNG!?カミソリを使った正しいムダ毛処理法◎
- ムダ毛にまつわるエトセトラ
リッププランパーって知ってる?使い方をマスターしてつやぽてな唇に♡